fc2ブログ

街中のお店&車シリーズ

パドゥーカの街中はキルターで賑わっていました。

手芸店や雑貨やさんのディスプレイにはキルトが飾ってあったりしています。

今回はこのカラフルな旗が出ていればOPENという印になっていました。

fc2blog_202304300814150bf.jpg

fc2blog_202304300815073c9.jpg

そして、テネシー川とオハイオ川が合流している大きな川の防波堤には

沢山の絵が描かれています。

ちょうど、クラッシックカーの絵の辺りにいると・・・

大きな音が・・・

fc2blog_20230430081614a05.jpg

防波堤の向こうから次々とクラッシックカーがやってきました!

全部で15~20台は通ったと思います。

車の中から皆さん笑顔で手を振ってくれました。

調子に乗り、私も大きく手を振る!

こんな小さなことでも楽しくてしかたありません。

きっとこれから街中パレードだったのかな~?

fc2blog_2023043008170448e.jpg

fc2blog_202304300817308ca.jpg


キルト会場近くで2日連続みかけたこのグリーンの車。

パッと見てすぐわかりました!

お目めくっきりまつ毛ちゃん。

fc2blog_20230430081924794.jpg

こんなに長く揃ったまつ毛!

fc2blog_20230430081849d22.jpg

いったい、どんな方が運転しているのだろう?

気になりながらもどうしようもありませんね~

とにかく可愛い車でした。

fc2blog_20230430081818290.jpg




今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村















スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

街中の動物たち&大きな鳥

今までキルトをご紹介してきましたが、今日は街中の動物の紹介です。

街中の大きな木にはリス用?の餌置きがありました。

そこに数匹のリス。

カメラを向けてもずーーーと食べ続ける慣れっぷり。

時には威嚇なのか、餌を飛ばしてきます!

fc2blog_20230430075709247.jpg

こちらのリスは、川の近くで見つけたリス。

このリスもそれほど警戒心もなく・・・

でしたが、ひょこっと覗かれました!

fc2blog_20230430075804c65.jpg


こちらは街中を移動させてくれる馬車。

この光景、見れてよかった~

さすがにパンデミック明けは出ていないかと思いましたが・・・

fc2blog_202304300755265a8.jpg

馬車の後ろにはちゃーーーんとキルトが飾ってありました。

fc2blog_20230430075544e4f.jpg


そして、雑貨屋さんの看板犬?

大きな2匹のワンちゃんはそんなに落としではないのにほとんど動かず・・・

めちゃくちゃ可愛い!!!

fc2blog_20230430075853d8e.jpg

fc2blog_2023043007594284d.jpg

そして最後は動物ではありませんが、空にカッコ良い鳥の群れ!

なんだろう?鳥は鳥だけどデッカイ。

すると横を通りがかった男女がペリカンだよ!って。

ペリカンってあんなに高く飛ぶの~?

とビックリ!

街を歩いていると沢山の心休まる出来事と遭遇。

この日も良い日でした~

fc2blog_20230430080011552.jpg




今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

















テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

お友達の活躍キルト

今回、日本人キルターの作品は30作品以上入賞・入選をしています。

その中でFB知り合ったり講習会で知り合ったり紹介していただき知り合ったり・・・

といろいろな友達の入選作品をご紹介します。

まず、ラージサイズのキルト。

fc2blog_20230430080639907.jpg

fc2blog_20230430080908428.jpg

fc2blog_20230430080750771.jpg

fc2blog_2023043008032646c.jpg


こちらはスモールサイズのキルト。

スモールと言っても100cm以上です!

皆さま、入選おめでとうございます。

fc2blog_20230430080508938.jpg

fc2blog_2023043008021408d.jpg





今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

















テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

凄い!日本人キルター その2

FBからのお友達キルターである千葉幸子さんのキルトが

AQS Best Hand Workmanshipという大きな賞を受賞しました!

展示場所も特別!

会場の中心に大きな賞のキルトがこのように4枚展示してあります。

どれもそうなのですが、画像ではお伝え出来まい美しさです。

fc2blog_2023043007504855c.jpg

fc2blog_2023043007535179d.jpg

fc2blog_2023043007513643f.jpg

fc2blog_20230430075237bcd.jpg

Best5に入ると、このような名前入り椅子が用意され、

ここに作者が座り、見てくれる方に説明もできます。

そして、名前の入った背もたれがショー終了後いただけるのです。

エントリーしている皆さんは、ここを目指すのだな~と

今回初めて感じました。

なぜか私には夢過ぎて目指せません・・・

いつか私も目指そう!と思う日が来ますように・・・

本当におめでとうございます♡

fc2blog_202304300753159d8.jpg


今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村










テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

ピクトリアル部門1位の前では・・・

今回ご一緒していただいている深山ご夫妻。

ピクトリアル部門で1位を受賞されました!

この作品は2月に行われたデイトナビーチでベストオブショーを受賞された素晴らしい作品♡

作品の前でインタビューを受けられました。

カメラも2台で本格的です。

英語でのインタビューも何のその・・・見習うべきことが沢山あります。

受賞おめでとうございます♡

fc2blog_20230429210027133.jpg

fc2blog_20230429210118f82.jpg

fc2blog_2023042921014855d.jpg

もう1作品のスモールウォール・ピクトリアルも入選!

この作品はヒューストンでも入選なさってました。

おめでとうございます♡

fc2blog_202304292102132e2.jpg

そしてこちらがご主人さまのミニチュアキルトも入選!

いつも本当に細かいパーツで動物や鳥などのキルトも作られています。

ガラスで光っていて細かい所をお見せできないのが残念です。

おめでとうございます♡

fc2blog_20230429210423662.jpg





今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村













テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

Naomi Quilt

Naomi

Author:Naomi
ハワイアンキルト教室


レッスン日程


2023年

6月
 1日(木)
 7日(水)AM残1
15日(木)満席
16日(金)残1
20日(火)満席
21日(水)残1
22日(木)残1
26日(月)残2
29日(木)残1

7月
 1日(土)残1
 4日(火)am残1
16日(日)満席
17日(月)残1


教室は少人数制です。
ご希望の日程がありましたら連絡をください。

★レッスン時間
13:00~15:00





★アクセス
東京都板橋区
仲宿64-7 2F

都営地下鉄三田線 
板橋区役所前駅下車
A2出口を出て交差点左前方のレンガ色のビル。
中華食堂さんの2Fが教室です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

今日のランキングは?

QRコード

QR

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ

問い合わせメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

Naomi Quiltヘようこそ