fc2ブログ

琉球グラスを持って無事に帰宅しました!

4泊5日の沖縄の旅から無事に帰宅しました。

今回は毎日ブログを更新できず失礼しました。

なんだか、あちもこちらもバタバタしちゃって・・・

体験で作った琉球グラスを持ち帰ってきました。

形はちょっと歪んではいますが・・・

良い思い出になりました。

fc2blog_202310252217290cd.jpg

fc2blog_202310252218018c0.jpg


帰る前に国際通りにある第一牧志公設市場に寄り、

面白い魚を見つけましたよ。

これはフグですね。

食べないつもりでサングラスをかけさせたのかしら?

若い女の子たちにもウケてましたよ。

fc2blog_20231025221845ab1.jpg

以前、見たことのある色鮮やかな魚が並んでいました。

オキナワーって感じです!

fc2blog_20231025221920f46.jpg


今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

















スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

海を眺めながらのアップリケ!

旅先でチクチクできることが最高!

今回の沖縄でもチクチク・・・

ベランダで出来ることも嬉しいですな~

fc2blog_20231023071139a3e.jpg

fc2blog_20231023071217b0a.jpg


3泊目からはホテルを変えてルネッサンスリゾートオキナワに宿泊です。

まずは隅から隅まで散策です!

fc2blog_20231023071557b65.jpg

fc2blog_20231023071843d84.jpg


今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ















琉球グラス作りに挑戦!&おんなの駅

基本、ホテル滞在を楽しむ夫。

ホテルを拠点に行きたいところへ行く・やりたい事をやる私。

今回は特にそんな感じで過ごしています。

あ、食事は一緒ですよ~

滞在2日目はホテルから徒歩1分の所にある琉球ガラスを体験しにふらりと行ってみる。

だいぶ年季の入った建物。

fc2blog_202310220630302f9.jpg

どこか懐かしい雰囲気。

fc2blog_2023102206305815c.jpg

中に入るとグラスがいーーーっぱい無造作に置かれている感じ。

実はここから作りたいグラスを選ぶのです。

ひとつひとつに体験代金が含まれた値段が貼られています。

fc2blog_202310220632010dc.jpg

私が選んだのは気泡入り3色入りのちょっと工程の多いやつ。

職人さんが手取り足取り手取り手取り~・・・・・

グラス作りは楽しんでいる時間はなく、次から次へと案内され

こうして!はい。次はこれ!はい。そのままー

自分は息を吹いたくらいで終了!

分かったような分からなかったような・・・複雑。

自分が手掛けたグラスが欲しかったので、まぁ良いか。

ゆっくり1日かけて冷却するので、仕上がりは2日後です。

楽しみに待ちましょう。

fc2blog_20231022063302015.jpg

fc2blog_202310220635361b1.jpg

fc2blog_2023102206343331d.jpg

fc2blog_202310220636483d5.jpg


車を走らせドライブがてら、おんなの駅へ・・・

おんなの駅って???

恩納村(おんなそん)の道の駅みたいな感じです。

地元のお土産や屋台で食事ができるような感じ。

fc2blog_2023102206380855d.jpg

そこにヘリコニアが売ってました!

な・な・なんと3本組位だったかな~¥165!!!!!

なんてこと~ 安すぎでしょ。

持ち帰るか悩み中。

fc2blog_20231022063830b7a.jpg

雲の多い波の荒れた1日でしたが、キレイな波打ち際。

ゆっくり時間が流れています。

fc2blog_20231022063909ed2.jpg


今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ




















テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

沖縄への出発は鬼滅の刃便から・・・

早朝から羽田空港へ・・・

ちょうどお台場あたりでキレイな日の出!

fc2blog_20231020171652184.jpg

4年ぶりの沖縄の旅に出かけます!

なんと、沖縄便が鬼滅の刃でした。

孫たちがいたらきっと喜んだでしょうね~

fc2blog_20231020171735f47.jpg

fc2blog_20231020171802e36.jpg

fc2blog_20231020171832159.jpg

ちょこっと雪化粧した富士山もバッチリ見えました。

fc2blog_20231020171904d2a.jpg

毎回立ち寄る沖縄そばの楚辺さんでランチ。

fc2blog_2023102017192596f.jpg

11:30オープンなのですが、11:36着で駐車場がほぼ埋まってました。

大人気の沖縄そばやさんです。

fc2blog_202310201719514c0.jpg

その後、滞在ホテルへ。

今回は2泊このシェラトン沖縄サンマリーナリゾート泊です。

fc2blog_2023102017202675f.jpg

さっそく、チェックイン前に散策。

ビーチナウパカを見つけました!

どこに行っても花は気になります。

fc2blog_20231020172044d35.jpg

今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ






















テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

鹿児島の旅は食い倒れ旅?

先日、友達に誘っていただき鹿児島へ行って来ました。

盛りだくさんの予定にただついて行くだけ。

その中で印象強かった霧島神社。

本殿より奥の山神様がいらっしゃる場所へ行き

1枚のお札の右側に名前と願い事。左側には焼き印。

パキーンと真ん中から折って名前と願い事を書いた方を所定の場所に結び付け

焼き印の方はお守りとして持ち帰りました。

ちょっと変わった初体験でした。

fc2blog_202305232054281cf.jpg

後は食べて食べて食べて・・・

その中でも黒豚のしゃぶしゃぶはあまりの多さにビックリ!

4人でこの量です! 最初は良かったのですが・・・・

だんだん拷問のようになっていきましたー

この夕食の前にもいろいろ食べていたのでね。

fc2blog_20230523205443591.jpg

そして日は変わり、またまた食べてばかり・・・

その中でもとーーーっても美味しかったのがフルーツサンド&ジュース。

私はデコポンサンドとパイナップルジュースをいただきました。

も~めちゃくちゃ美味しい!パンはふわふわ・クリームは軽く甘み少な目・デコポンは凄ーく甘い。

パイナップルジュース100%は何かが混ざっていて、今まで飲んだ中でダントツ1位でした。

fc2blog_2023052320545768e.jpg

後ろに写っているのは桜島の裏側。

ちょうど、ミニ噴火があり煙が上がっていました。

地元も方に聞いたのですが、毎日小さな噴火は3回くらい起きているそうですよ。

盛だくさんの鹿児島の旅はまるで食い倒れの旅というほどお腹パンパンの旅でした。

fc2blog_202305232056364dd.jpg




今日も最後までご覧いただき
  ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
 ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村






















テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

Naomi Quilt

Naomi

Author:Naomi
ハワイアンキルト教室


レッスン日程


2023年


12月
11日(月)残2
13日(水)満席
14日(木)満席
17日(日)満席
22日(金)残1
23日(土)満席
26日(火)残2



教室は少人数制です。
ご希望の日程がありましたら連絡をください。
 
★レッスン時間
13:00~15:00





★アクセス
東京都板橋区
仲宿64-7 2F

都営地下鉄三田線 
板橋区役所前駅下車
A2出口を出て交差点左前方のレンガ色のビル。
中華食堂さんの2Fが教室です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

今日のランキングは?

QRコード

QR

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリ

問い合わせメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

Naomi Quiltヘようこそ