2018.10.31(Wed)
2018.10.30(Tue)
先月のレッスンでデザインを選び生地もセットしていたkumikoさん。
1ヶ月、このブログを見ながら悩んでいたとのこと。
ヘリコニア&トーチジンジャーのデザインからコーラル&シェルにしたいと。
思い切って変えカットし土台布に合わせたところ・・・
何だかしっくりこない・・・それは皆同じ意見でした。
そこから、土台布の色も変えることに!

じゃ~~ん。
生地色を変えたところ、デザインにも合ったし
kumikoさんのお好みの色でもありました!
妥協しないで良かったですね~

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
1ヶ月、このブログを見ながら悩んでいたとのこと。
ヘリコニア&トーチジンジャーのデザインからコーラル&シェルにしたいと。
思い切って変えカットし土台布に合わせたところ・・・
何だかしっくりこない・・・それは皆同じ意見でした。
そこから、土台布の色も変えることに!

じゃ~~ん。
生地色を変えたところ、デザインにも合ったし
kumikoさんのお好みの色でもありました!
妥協しないで良かったですね~

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
2018.10.29(Mon)
2018.10.28(Sun)
皆さんより数か月早く新作にとりかかっているkazumiさん。
プリンセスハイビスカスをリボンで飾っているデザインです。
既にキルティングに入っています。
とても丁寧にキルティングできています!

安定感のあるキルティングです。

日帰りでやって来た長男家族。
やっとゆーくんが私と遊んでくれるようになりました。
と言っても、追いかければ喜んで逃げる・・・みたいな・・・
りーちゃんゆーくんが大人しいなぁ~と思ったら!
空き段ボールにすっぽり入っていました。
段ボール!誰もが入る遊び道具のひとつですね。
ちなみに、ゆーくんは引っ張らないと出れませんでした。
それくらいギューギュー。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
プリンセスハイビスカスをリボンで飾っているデザインです。
既にキルティングに入っています。
とても丁寧にキルティングできています!

安定感のあるキルティングです。

日帰りでやって来た長男家族。
やっとゆーくんが私と遊んでくれるようになりました。
と言っても、追いかければ喜んで逃げる・・・みたいな・・・
りーちゃんゆーくんが大人しいなぁ~と思ったら!
空き段ボールにすっぽり入っていました。
段ボール!誰もが入る遊び道具のひとつですね。
ちなみに、ゆーくんは引っ張らないと出れませんでした。
それくらいギューギュー。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
2018.10.27(Sat)
お久しぶりのkyokoさんはレッスンまでの間に
ペアポーチを作っていました!
私、この色の組み合わせ好きだなぁ~
ピンクにブルー、墨色を合わせて大人可愛いポーチになりましたね。

こちらのフレームはkazumiさん作。
プレゼント用に作られたとのこと。
皆さん、ちょっとしたお時間に良い作業していますね!
素敵です!!!

今月のクー・イヴはトリマーさんにハロウィンのバンダナを付けてもらいました。
せっかく付けてもらってもすぐに取れちゃうんですけどね。
いつもキレイにしていただきありがとうございます!

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
ペアポーチを作っていました!
私、この色の組み合わせ好きだなぁ~
ピンクにブルー、墨色を合わせて大人可愛いポーチになりましたね。

こちらのフレームはkazumiさん作。
プレゼント用に作られたとのこと。
皆さん、ちょっとしたお時間に良い作業していますね!
素敵です!!!

今月のクー・イヴはトリマーさんにハロウィンのバンダナを付けてもらいました。
せっかく付けてもらってもすぐに取れちゃうんですけどね。
いつもキレイにしていただきありがとうございます!

今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
2018.10.26(Fri)
お教室に入会なさって第一作目のプルメリアのバッグがお仕立てに入りました。
超特急でここまで終了したtomokoさん。 作業が早いです!

もう一つ。
第2作目は、ハートの中のモンステラのタペストリーを選ばれ
こちらも超特急でアイロン・カット・そして広げるところまで。
遠くからお越しいただいているので、できるだけ持ち帰れるよう進めました。
広げた所の写真を撮り忘れました・・・ゴメンナサイ。
とても優しい色合わせのハートの中のモンステラになりましたよ!


今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
超特急でここまで終了したtomokoさん。 作業が早いです!

もう一つ。
第2作目は、ハートの中のモンステラのタペストリーを選ばれ
こちらも超特急でアイロン・カット・そして広げるところまで。
遠くからお越しいただいているので、できるだけ持ち帰れるよう進めました。
広げた所の写真を撮り忘れました・・・ゴメンナサイ。
とても優しい色合わせのハートの中のモンステラになりましたよ!


今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
2018.10.25(Thu)
2018.10.24(Wed)
kyokoさんらしい色合わせのこのテーブルランナー。
キルト芯は入れず、裏プリント布と表布を
中表に合わせミシンで縫ってから表に返します。
このままではプカプカしてしまうので、落としキルトを入れていきます。
この時もズレないようにしつけをかけますよ。

大きく空間が空いている所はキルトラインを入れて押えます。
エコーラインではなくモンステラ柄にしました。

先週末、皆がやってきました!
誰がこんな遊びをしたのか?
積み木を使ってテーブルにイス。
いつの間にか大きくなってるのね~
部屋のあちらこちらに’くすっ’て微笑ましい光景あり!


今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
キルト芯は入れず、裏プリント布と表布を
中表に合わせミシンで縫ってから表に返します。
このままではプカプカしてしまうので、落としキルトを入れていきます。
この時もズレないようにしつけをかけますよ。

大きく空間が空いている所はキルトラインを入れて押えます。
エコーラインではなくモンステラ柄にしました。

先週末、皆がやってきました!
誰がこんな遊びをしたのか?
積み木を使ってテーブルにイス。
いつの間にか大きくなってるのね~
部屋のあちらこちらに’くすっ’て微笑ましい光景あり!


今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
2018.10.23(Tue)
2018.10.22(Mon)