2019.04.20(Sat)
reikoさんのコーラル&シェルのタペストリーのアップリケが終わり、綿入れをしました。

先日ご紹介した、デジタルプリントの140cm幅を裏生地として使いましたよ。
ご存知の通り、OSANAIさんの生地は120cm幅あり
私のデザインは115cm角にしています。
通常の生地幅は110cmが多く、裏生地をはぎ合わせなければなりません。
そのはぎ合わせの作業がなく便利な140cm幅。
もっとたくさん出てくれば良いのになぁ~と!

周りには当て布もお忘れなく!
先に付けてしまえば、キレイな作業ができます。
端のキルト芯や切りっぱなしの生地は長い期間そのままにしていると
汚くなりますから・・・ ひと手間を惜しまずね・・・

勝手ながら、4月22日~28日までお休みさせていただきます。
ネットショップpuananiquilt.base.shop
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村

先日ご紹介した、デジタルプリントの140cm幅を裏生地として使いましたよ。
ご存知の通り、OSANAIさんの生地は120cm幅あり
私のデザインは115cm角にしています。
通常の生地幅は110cmが多く、裏生地をはぎ合わせなければなりません。
そのはぎ合わせの作業がなく便利な140cm幅。
もっとたくさん出てくれば良いのになぁ~と!

周りには当て布もお忘れなく!
先に付けてしまえば、キレイな作業ができます。
端のキルト芯や切りっぱなしの生地は長い期間そのままにしていると
汚くなりますから・・・ ひと手間を惜しまずね・・・

勝手ながら、4月22日~28日までお休みさせていただきます。
ネットショップpuananiquilt.base.shop
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
スポンサーサイト